オムライス
「洋食」というカテゴリーの料理は、不思議なもので、日本で独自に進化した西洋風料理のこと。開国したばかりの日本で、江戸末期から明治期にかけて登場した西洋料理店で、エビフライやとんかつ、カレーライス、コロッケなどが生まれました。
そんな洋食メニューの一つ、オムライスと言えば、黄色い卵焼きに、真っ赤なケチャップやトマトソースが掛けられた可愛い姿を、日本人なら誰もが思い浮かべることができます。オムライスは、大正14(1925)年、大阪で誕生したと言う説があります。胃の悪い常連客が毎日オムレツと白ご飯を食べているのを不憫に思った店主が、ケチャップライスを薄焼き卵で包んで出したところ、客は大喜び。
「おいしいやん! なんやこれ?」と問われ、とっさに「オムレツとライスを合わせたオムライスでんな」これは、大正11(1922)年に創業した洋食店の草分け的存在『北極星』でのエピソード。
現在も、大阪一の繁華街ミナミの喧噪の中、料亭のようなしっとりとした和の佇まいを見せています。
中は、日本庭園を望む畳敷きの座敷。オムライス誕生当時の大正浪漫を思わせる、和と西洋の融合を味わえます。
そんな本店のほか、百貨店や商業施設など、大阪、兵庫、京都に多くの支店があり、元祖オムライスを味わうことができます。
※写真はイメージです。
その他のおすすめグルメ
-
うどん(うどんすき)
大阪のおうどんは、軟らかい口当たりの麵と、それに優しく寄り添う昆布とカツオ節のだしとのハーモニーが魅力です。
-
たこ焼き
屋台で買って、気軽に街角で食べられる、大阪のファストフードの代表格・たこ焼き。歴史は意外に浅く、昭和30年代から、町に店が増え始めたと言われます。
-
大阪すし
大阪すしの代表格は箱寿司です。具材を酢飯と共に型に入れて押し固める「押し寿司」の一つです。
-
お好み焼き
たこ焼きと並ぶ、大阪人のソウル・フードです。小麦粉をだしで溶くのも同じで、具はキャベツが必須、豚肉が人気、あとはお好み焼きの名の通り、好みのままに。鉄板の上で丸く平たく生地を広げて焼き上げます。
-
串カツ
「二度漬け禁止」で有名な大阪の串カツ。肉や野菜を串に刺し、水溶き小麦粉の衣にパン粉を付けて油で揚げます。
-
割烹料理
江戸時代に栄えた料亭が廃れ始め、もっと気軽に楽しめる和食店を時代が求める中、生まれたのが割烹スタイルです。
-
紙なべ
摩訶不思議な紙なべも大阪発祥です。紙を火に掛けるなんてと誰もが驚くことでしょう。
-
回転寿司
コンベヤーの上を、寿司を載せた小皿が流れていき、客は好みのものを皿ごと取って食べます。半セルフサービス型の安価で明朗会計の気軽なスタイルは、家族連れや観光客にも利用しやすく大人気を得ています。
-
豚まん
明治維新後、中華街に伝えられた中華饅頭を日本人好みの味にアレンジしたものが始まりとされています。