Loading...
MENU

観光スポット・体験

旧堺燈台

明治10年に建設され、大阪湾を見守り続けて1世紀あまり。現地に現存する洋式木造灯台としては日本最古の一つ。

明治10年(1877)、旧堺港の突端に建築された旧堺燈台は高さ11.3m。現地に現存する洋式木造灯台としては、もっとも古いもののひとつだ。ペリー来航に伴う開国で、外国船が安全に航海できるよう各地に灯台がつくられた際のもの。建設にあたっては堺の大工大眉佐太郎が携わり、灯部はイギリス人技師のビグルストンによるもの。建築費は市民の寄付などで賄われた。当初は灯油ランプが使われ、緑色を帯びた光がはるか沖まで届いたとか。しかし、臨海部の埋め立てが進み、昭和43年(1968)にその役目を終えた。昭和47年に国の史跡に指定されている。現在は保存修理され、往時の姿が甦った。

一覧に戻る
一覧に戻る