和宗 総本山 四天王寺
推古元年(593)聖徳太子により創建された日本仏法最初の官寺。創建当初から伝わる伽藍配置や、宗派の枠を超えた各宗祖師にまつわる堂宇など、見所が満載です。
推古元年(593)聖徳太子により創建された日本仏法最初の官寺で、幾度の災害や戦災による焼失を乗り越え、現代にまで存続しています。日本最古の伽藍構造を伝える四天王寺式伽藍構造や、伝教大師最澄や弘法大師空海、法然上人や親鸞聖人など、各宗祖師にまつわるお堂が立ち並び、宗派の枠を超えたお寺です。中心伽藍は創建時の様式を再現した昭和復興の建物ですが、境内北側に在る六時礼讃堂や元三大師堂は江戸初期の建物で国の重要文化財に指定されています。その他、多数の国宝や重要文化財を所蔵する宝物館や、毎月21日(大師会)22日(太子会)の縁日には法要だけでなく、境内に多数の露店が出店されるなど、見所が満載です。 ※各行事の詳細は、四天王寺ホームページをご覧ください。
基本情報
- 営業時間
- 4~9月 8:30~16:30 ※毎月21日 8:00~17:00
10~3月 8:30~16:00 ※毎月21日 8:00~16:30
六時堂 8:30~18:00 ※毎月21日 8:00~
- 休日
- 年中無休(庭園の臨時休園日あり)
- 料金
- 中心伽藍:大人300円、高大生200円
宝物館:大人500円、高大生300円
本坊庭園:大人300円、小中高大200円
- アクセス
- Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩5分
- 住所
- 〒 543-0051 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
- 電話番号
- 06-6771-0066
- Fax
- 06-6773-4921
- URL
- https://www.shitennoji.or.jp/
- その他
- 毎月21日 「大師会」弘法大師の縁日
毎月22日 「太子会」聖徳太子の縁日
3月18日~24日 「春季彼岸会」
春分の日と前後3日間の合計7日間が春のお彼岸です。
期間中、四天王寺では境内の諸堂にてご先祖供養が行われます。また、境内には数多くの露店も出ています。
8月9日~16日 「万灯供養」
お盆の先祖供養のために行われる行事です。
毎夕刻より約1万本のご先祖の霊名が記されたローソクに火が灯され、般若心経にあわせ、僧侶が伽藍内を練り歩きます。夕闇に映し出されるこの光景は、幽玄で神秘的な美しさを感じさせます。
9月20日~26日 「秋季彼岸会」
秋分の日と前後3日間の合計7日間が秋のお彼岸です。
期間中、四天王寺では境内の諸堂にてご先祖供養が行われます。また、境内には数多くの露店も出ています。
※行事の詳細・開催状況等は四天王寺公式サイトでご確認ください。
四天王寺公式サイト:https://www.shitennoji.or.jp/
・年間行事一覧:https://www.shitennoji.or.jp/year.html
・行事一覧ページ:https://www.shitennoji.or.jp/event/index.html