瀬戸内の豊かな自然に育まれた
歴史と文化の街
福山市は中四国地方のほぼ中央、広島県東部に位置する広島県第二の都市です。温暖な気候と豊かな自然に育まれた海山の幸に加え、個性豊かな歴史・文化・産業があり、観光の見どころがぎゅっと詰まっています。
新幹線の駅から間近に見える「福山城」、古くから潮待ちの港として栄えた「鞆の浦」、戦後復興のシンボル「ばら」など、福山でしか出会えない魅力を体験できるはず。
大阪から福山へ。瀬戸内の穏やかな風を感じ、のんびりした旅を味わってみませんか。
大阪から福山までのアクセス山陽新幹線で約1時間
車で約4時間
大阪から福山までのアクセス山陽新幹線で約1時間
車で約4時間
福山・鞆の浦で
歴史文化を味わう
福山・鞆の浦で
歴史文化を味わう
福山には、日本の伝統文化に触れられるスポットが数多くあります。福山市内の歴史的建造物をはじめ、江戸時代の風情が残る風光明媚な観光名所 鞆の浦を巡り、歴史文化を満喫する観光コースを紹介します。
モデルコースを見る福山観光おすすめスポット
- 観光スポット
- 食べる
- 体験する
- 泊まる
- 季節のイベント
-
福山城
五重天守をはじめ、数多くの櫓や城門を配する日本有数の名城。
市内中心部 -
宮川筋
福山城下町の雰囲気を残し、水路沿いに続く白壁を楽しむ散歩道。
市内中心部 -
艮 (ウシトラ) 神社
福山地方一円の鬼門守護神、厄除神として崇敬されている神社。
市内中心部 -
福山八幡宮
備後福山の総鎮守として、福山城の北に鎮座する神社。
市内中心部 -
明王院
愛宕山に立つ真言宗大覚寺派の古刹・中道山円光寺明王院。
市内中心部 -
草戸稲荷神社
空海が明王院の鎮守として祀ったとされる地方数少ない古社。
市内中心部 -
ばら公園
約5500本の“ばら”が咲き誇る「福山ばら祭」のメイン会場。
市内中心部 -
備後一宮吉備津神社
一宮(いっきゅう)さんと人々に親しまれ、広く信仰される神社。
新市町 -
常夜灯
鞆の浦のシンボル的な存在!石造り常夜燈としては日本最大級。
鞆の浦 -
仙酔島 島内観光
『仙人が酔う程に美しい』ことからその名が付いた周囲6㎞の島。
鞆の浦 -
福禅寺 対潮楼
国の史跡に指定されている江戸時代の元禄年間に創建された客殿。
鞆の浦 -
鞆七卿落遺跡/太田家住宅
江戸時代初めから保命酒の醸造を始めた「旧保命酒屋」の建造群。
鞆の浦 -
岡本亀太郎本店
保命酒の元祖「中村家」から受け継ぐ、古備前焼の酒仕込壷。
鞆の浦 -
鞆の津ミュージアム
築150年の元醤油蔵を再生し、2012年に開館したギャラリー。
鞆の浦 -
瀬戸内小物と暮らしの雑貨MASUYA
坂本龍馬の隠し部屋「桝屋清右衛門宅」。その1階にある雑貨店。
鞆の浦 -
阿伏兎観音 (磐台寺)
沼隈半島の南端、阿伏兎岬の突端に鎮座する臨済宗のお寺。
沼隈
-
割烹 魚勝
寿司が自慢の割烹。福山の新鮮な海の幸や郷土料理"うずみ"を堪能できる。
市内中心部 -
酒奏居肴家 季酒
福山駅近場の個室海鮮居酒屋。季節の肴やおいしいお酒を楽しめる。
市内中心部 -
小魚阿も珍 さんすて福山店
ちーいか天ぷらが名物で広く知られる、海産物を中心とした和食のお店。
市内中心部 -
和食堂 鞆の浦旅
福山ニューキャッスルホテル内の瀬戸内の魚介や新鮮食材を使った食事処。
市内中心部 -
お食事処おの
気さくな店主夫婦と板前出身の職人が日本酒とご当地名物を振る舞う。
市内中心部 -
御船宿いろは
幕末、坂本龍馬が談判の場として使用した町家。
鞆の浦
-
鯛匠の郷
小さなお子様ちくわ手握り体験をはじめ、職人の技を体験します。
鞆の浦 -
株式会社三暁・鍛造体験
100年以上変わらない、錨を作る技術「鍛造」を体験。
鞆の浦 -
神勝寺 禅と庭のミュージアム
非常に限られた形でしか触れる機会のなかった禅の広大な世界を感じる場。
沼隈
-
ANCHOR HOTEL FUKUYAMA
デニム、鉄、フードなどローカルの魅力に触れられるコンセプトホテル。
市内中心部 -
ホテル鴎風亭
瀬戸内の幸に舌を踊らせ、目の前に広がる絶景に身も心も包まれるリゾート
鞆の浦
-
鞆の浦観光鯛網
伝統的な漁法によって昔ながらの鯛網漁をクルージング。
鞆の浦 4月後半~5月上旬 -
福山ばら祭
約40万人来場! 100万本のばらのまち 福山を体感する福山最大のイベント。
市内中心部 5月中旬 -
福山鞆の浦弁天島花火大会
瀬戸内に初夏を告げる風物詩。鞆の町並みや島々を鮮やかに照らし出す。
鞆の浦 5月後半 -
福山夏まつり
広島県無形民俗文化財に指定されている福山の伝統芸能を楽しめる夏祭り。
市内中心部 8月中旬 -
鞆・町並ひな祭
江戸時代の風情の面影を残す鞆の浦で、お雛さまが飾られます。
鞆の浦 2~3月 -
お手火神事
福山市無形民俗文化財で、日本三大火祭りのひとつと言われています。
鞆の浦 7月第二日曜日前夜